ほーりーの日記

2003年に留学して開始したブログ。2018年5月に他のブログから引っ越してきました。

2004-04-01から1ヶ月間の記事一覧

コンサート後

で、ウィーンフィルのコンサートのあと、”祭”っていうピカデリーサーカスにある日本食屋で、久々に日本食を食べた。セットを頼んだら、食前酒に熱燗が出てきてかなりハッピー。速攻で酔っ払った。お酒はこれで満足であった。 食事も、ホタテとか出てきて幸せ…

ウィーンフィル マーラー9番の感想

昨日行ってきました、はるばる往復12時間掛けて。バービカンホールは、金融街のシティにあって、なんだか観客も高級(高給かな)な感じ。日本人も、駐在員(だと思われる)とその妻という組み合わせが多数見られました。駐在さん達は、なぜかトレンチコー…

ウィーンフィルのマーラー9番

明日は、ロンドンへ行ってきます。6時間掛けて、ウィーンフィルのコンサートを聞くためだけにです。 ハインティンク指揮のマーラー9番だ。とっても楽しみだ。 ”をい! 勉強は?” と、つっこみが来そうですが、往復の列車が合計11時間くらいあるので、こ…

ナレッジマネジメントなど

現在、ナレッジマネジメントのレポート作成中・・・・。 システム屋さんがいう、ナレッジマネジメントとは、ソフトとかツールとか、ともかく商品ありきで始まっている。実際は、そうだろうか。 残念ながら、違う。 システムとは、ツールであって、これを導入…

うちの町には機関車が走ってます

実は、ここに住み始めてから半年以上過ぎたんだけど、最近、機関車が走っていることに気がつきました。 なんだか、日に数回、”ぽっぽー”って遠くから聞こえてくる。 といっても、もちろん観光用で、少し離れた渓谷まで運んでくれるのだ。 ちょっと、運賃が高…

学生らしいこと書くの初めてですねぇ

いま、ふと思いだした。 10日くらい前に、マスカスタマーゼーションについて書いたけど、これってポーターの理論(コストか差別化への集中)とは真っ向から対立しますねぇ。 前者は、生産管理の理論だから戦術レベルで、後者は戦略レベルだから、これでい…

アーセナル強すぎ

プレミアはアーセナルが優勝でしたねえ。最後のPKで引き分けになっちゃったけど、負けなかったし問題ないんじゃないかな。シーズン負け無しってのが信じられません。 スペインは、バルセロナが、レアルマドリッドに勝ちましたね。 結局、UKにいるけど、プレ…

プライドとは、裏づけがあってこそでしょう!

自分でやってないことを、自慢げにひけらかして、しかも他人をけなしている人の文章をウェブ上で発見。面識程度の付き合いだから、どうでもいいんだけど、何故このような人が表にでるんでしょうね。自慢と他人をけなす行為はセットな場合が多いが、あきれて…

イギリスのビジネススクール

ネイティブの話によると、ビジネススクールには二つのタイプがあるらしい。 一つは、大学が経営するもの、もう一つは、独立採算で経営するもの。もちろん、うちの学校は前者なのだが、この場合、納めた学費は大学の収入として扱われる。だから、うちのスクー…

平熱35度

私の平熱は、どんどん下がっている。現在35度ぴったり。もちろん摂氏です。 34度の壁をあっさり破りそうな勢いだ。中学生くらいまでは、平熱が37度近かったのに、いつのまにやら低温動物に成り果てていた。 こんなに低いと、病気にかかりやすいらしいので、…

完全夜型生活

そんなに手を抜いたわけじゃないのに、レポート締め切り間際になって、まだ完成していない!! 合計で6つあるうちの3つ残っているんす。しかも、3つとも2500語だし。 ということで、最近毎日3時間くらいしか寝てない。 自己管理が、なってないと言ってし…

ラトルのマーラー8番のチケット、ゲットだ!

二日にいっぺんくらい、キャンセルが出ないかと思って、バーミンガム市響のホームページを見てたのだけど、今日、ぽつんと10ポンドのリンクを発見した。な、な、なんとチケットが買える!迂闊だった。いつからあったのだろう・・・。 一応リンク。 でも、リ…

これは、変だね

このサイト、ちょっと面白すぎです。 ちょんまげ。 http://www005.upp.so-net.ne.jp/shinta-kyo/omoutokoro-diary/mage.html

いわゆるカタカナ英語について

ビジネススクールに通っていて、英語で専門用語を普通に使っているのだけれども、実は、もともとカタカナ英語が苦手だ。 だから日本語で、そういった単語を書いたり会話で使ったりすることが、ととてもむず痒いのだ。(先日書いた、マス・カスタマイゼーショ…

アカデミックな環境にいること

昔、芸術学科で美学ゼミだったのに、職歴はインターネット業界、しかも情報インフラ屋さんだ。自分の中で、なんだか繋がらないなぁと思っていたんだけど、休職してアカデミックな環境に身を置いて気がつきました。情報と文化と芸術ってアカデミカルな関係に…

ASPの未来 その3

ASPビジネスは、結局のところ、あんまり成功していないというのが、一般的な見方ですが、実は、セールスフォースドットコムは、どんどんうまくいくんじゃないかなぁと思う。 理由は、導入が簡単、コストが月額タイプ(サブスクリプション)、ブラウザなどの…

A9

アマゾンが提供する検索サービス、A9ベータ版公開され、早速試した。ついでにツールバーもインストール。 なかなかに、快適。学生は、文献を探すためにネットを良く使う。アマゾンを検索の為にも良く使うので、右に出てくる、Book resultsは便利だ。予算も…

切り番??

自分で2000番をゲットしてしまった。相方によると、”これを踏んでしまった”というとか・・・。インターネットで飯を食ってきたが、実はこういったことには疎いのであった。

Vaioにプレステ

テレビも無いのに、プレステやりたいなぁと考えていて考えたんですけど、バイオにプレステを合体させるっていうのは、どうでしょう。企業向けは無理ですが、コンシューマ向けのPCとして、価値があるように思うんですけど。変ですかねぇこの考え。 メリットは…

今度は、レースクイーン

BBCのアジアコーナーでは、各国の駐在員が記事を書いているようなんだけど、日本の紹介記事は、いつも変だ。前回は日本のオタクの紹介記事だったけど、最近はレースクイーンだ。 とおもったら、マンガ文化紹介記事の第二弾もあった。 イギリス人から見る…

MonsterとThe cat in the hat

映画の事ばかり書いて勉強してなさそうなんだけど、そんなこと無いですよ。といいつつ再び書くのであった。 モンスターは、とっても暗いし、悲しいお話です。ヨークへ行った時、夜することがないので見たんだけど、息抜きの旅行先で見る映画では無いですね。…

アマゾン大好きなのだ(でもUKね)

私は、いつもamazon ukの中古でDVDを買ってみている。大体の価格は£4-9で購入を決めているから、送料を入れても£10は超えない。前日に書いた"Le divorce"ような新作に近いものは大抵£10以上するのだけれど、なぜかこのle divorceは£8だった。だから、買った…

Le divorceを見る

タイトルの通り、ル・ディボースをDVDを買って見た。ケイト・ハドソンとナオミ・ワッツ主演の作品である。 フランスを舞台にしたアメリカ人主役の映画で、軽快なラブコメかと思いきや、なんだか煮え切らないストーリーだったりする。 話の半分くらいは、フラ…

Treo 600

ヤフーのニュースで気になったが、Treo 600が人気なのに部品不足に泣かされているそうだ。こちら、UKでは”オレンジ”がTreo 600を販売している。 人気あるんですね。値段も本体価格99ポンド(約2万円)なんで、実は前から欲しかったんだけど、すでに旧式モ…

英国のテレビでみてびっくりした、今回の事件

わざわざ危険なところへ行っているから、こういうことになるんだ!という意見はもっともだけど、雪山へわざわざ登りに行って可能性はあっても予期しなかった吹雪にあって遭難した人を放っておくだろうか?いや、ほっとかずに、公共の資材・組織を使ってでも…

結局、ヨーク

旅は、ヨークにした。(ホントは、ニューヨークの方がいいけど。) プラハに行こうと思って、チケット屋にいったら「ちと、あんた遅すぎるよ。いまチケット買うといつもの倍するからねぇ」とけんもほろろなご返事を賜りました。確かに航空券だけで往復150ポ…

いいながめだ

BBCのサイトで、私が住んでいる町のマリーナの写真が掲載されていた。とってもいい感じだ。明日は、しこしこ勉強ばっかして部屋にこもってないで、町へ行くことにしよう。(ソースは、上記のリンク先にあります。) (source: BBC News, Your pictures: 25 -31 …

日本のテレビ(特にスポーツ)が見たい!

昨日の、日本代表対シンガポール戦見たかったです。もし、ネット経由で有料でも1回に1000円までなら払う。 だから、誰かそういうサービス始めて下さい。 日本代表のサッカーは、世界的に見れば商業的な魅力はないけど、例えば、相撲は価値があるんじゃないか…

やっぱイースター中に旅行へ行こう!

ウィーンフィルのチケットがもう一枚買えたので、予定を変更して夫婦でロンドンへ行く事にした。 ところで、イースター中は1ヶ月近く授業もないし、こもりすぎるのも精神的にも悪いので、予定を変更して二泊三日でどこかへ行こうと検討中だ。 イギリス国内で…

口コミとビジネスをネットで、どうすると儲かるか?

このネタって、ブログとソーシャルネットワークサービスの普及が刺激となって、融合させることでビジネスを作り出そうとして、多くの人が動いてるんだと思う。例えば、下記のリンクにあるような活動だ。 http://www.atmarkit.co.jp/news/200404/01/ncbc.html…